卒業生との座談会

卒業生との座談会

今年、大学1年生になった卒業生とレッツに通っていた当時の話をする機会がありました。
その内容を座談会形式でお知らせします。司会は校舎長の木戸が担当しました。

木戸みんな元気そうでなにより!今日は受験を控えたレッツの後輩に、みんなの経験と何かアドバイスが欲しいんだけど・・・。

A君自分たちの経験がみんな役に立つなら。

一同もちろん!よろこんで!

レッツに入塾した時期について

卒業生

木戸みんなは入塾したときに勉強を本格的に意識したと思うけど、いつくらいかな?

A君小5です。算数の計算が苦手だったけどレッツで多くの問題を解くうちにミスが減り、どんどん勉強が楽しくなって不思議と自宅学習の習慣もつきました。

B君中1の4月です。いま考えてもタイミングは良かったと思います。無理なく勉強する習慣が自然と身につき、そのおかげで成績がすぐ上がりました。

Cさん小学校卒業後の春期講習からです。木戸先生の数学の授業がスッと頭に入って来てとても分かりやすくてすぐ入塾を決めました。

部活と勉強の両立について

木戸みんな部活はやってた?勉強との両立はどうだった?

A君卓球部でした。他の運動部と比べてそれほど忙しくはなかったです。

B君サッカー部でした。部活はハードで普段から少しずつ勉強して毎回定期テスト前にスパートをかける形で何とか乗り切った感じです。

Cさんバスケ部でした。テスト前も部活があったので両立は大変でした。特に中3夏季大会前の1学期は最もハードで、日頃から地道に少しずつ覚えておいて、最後はレッツのテスト対策講座で何とか乗り切りました。

レッツの授業の印象は?

卒業生

木戸レッツの授業はどうだった? 先生本人を目の前にして言いにくいかもしれないけど正直に言って(笑)

A君数学は復習の方法やノートの取り方を教わり、難問は何度も何度も繰り返し説明してもらって結果的に得意教科になりました。理科の授業ではテキスト以外のプラスアルファの興味を引く内容が多く知識に厚みがつきました。社会は都立入試問題の頻出問題を的確に教えてもらえました。

B君英語は中1、中2で英単語と文法をしっかり習得してそれをベースに中3で英文読解をやるので無理なく学力が上がりました。

Cさんどんな質問をしても丁寧に説明してもらい理解できました。社会は授業の板書がすごく良くて後で見てもとても分かり易く、毎回小テストもあって暗記をさぼらずに頑張れました。また今でもハッキリ覚えているのは、中3の夏期講習最終日の授業後にクラスのみんなでご飯を食べに行こうとしたら、先生がそれを聞きつけて全員にごちそうしてくれたことです。すごく楽しいひと時で、きつかった夏期講習も達成感がありました。また、毎回のテスト成績優秀者が廊下に張られるのでモチベーションが上がりました。もし過去に戻れるなら中3の夏期講習のあの時に戻りたいです。クラス皆と仲良くなれ、今でも大切な友人たちです。そして木戸先生から「君は最後の最後まで伸びるタイプだよ」と言われて実際にその通りになったことがうれしかったです。

一同そうそう、あの時はモチベーション上がったよね。

定期テスト対策や自習について

卒業生

木戸定期テスト対策講座や自習室はどうだった?

Cさん部活が忙しかったので定期テスト対策講座があって本当に良かったです。

A君テスト前はレッツに来て自習室で勉強に集中するようにしました。部活を引退した後は授業がない日も毎日来ていました。

B君そう、僕もA君と一緒で自習室で勉強していました。

Cさん私も授業外にはみんなと一緒に自習していましたね。それぞれの得意教科を教え合ったり、休憩中に一緒に夕食を食べに行ったりして、レッツのみんなとは仲良く過ごしていました。おかげで勉強は苦しいどころか、とても楽しかったです。

B君最後までお互いに励ましあって勉強を続けたことで、クラス全員が第一志望に合格できて、みんなで手を取り合って喜んだことを鮮明に覚えています。

木戸そう、レッツの基本理念はお互いに切磋琢磨して全員が勝利するWin-Winの精神だからね。

受験生へのアドバイスをお願いします

木戸自分の経験を踏まえて、受験生へアドバイスをお願いします。

A君自分勝手に判断しないで中学やレッツの先生のアドバイスを聞いてからその方法でシッカリやると良いです。特にレッツの先生のアドバイスは最高です。また、解けなかった問題は必ず復習して身につけ、実際に解けるところまで確認しましょう。

B君まずは学校の宿題をマメにやる事とレッツの課題をしっかりこなすことです。テスト前はさぼらずにテストに向けての準備をしっかりしてください。部活が忙しい人はギリギリまで先延ばしにしないで早めの準備をしてください。

Cさん勉強では基礎固めが一番大切だと思います。レッツの先生が出す課題にしっかり取り組んで、分からないことは先生にどんどん質問しましょう。また心配なことや不安なことがあればすぐに先生に相談してください。必ず良いアドバイスがもらえます。仲間同士で助け合い、最後まであきらめずに勉強に取り組んでください。絶対に良い結果が待っています!