中学受験・高校受験・大学受験をめざす子供たちの為の学習塾「学朋舎レッツ」
地域密着、本気で伸ばす指導~一人ひとりの学力を上げるためにレッツは全力で取り組みます~
042-583-5280 (受付時間 月~土 14 : 00 ~ 21 :00)
〒191-0062 東京都日野市多摩平1丁目4番7号
ホーム > 新着ニュース一覧
2010年11月3日(水)9:00開始
対策授業・見直し勉強指導もやります!
最近すっかり大橋のぞみちゃんのCMでおなじみになった四谷大塚の「全国統一小学生テスト」が開かれます。
学朋舎レッツでは希望者に対策授業を致します。塾のテストが初めてで、不安な方はご活用ください。もちろん、対策授業なしでの受験も大歓迎です。
■全国統一小学生テスト 日時:11月3日(祝) AM9:00開始 場所:学朋舎レッツ豊田校舎
(終了は学年により異なります)
【特典】
学朋舎レッツで全国統一小学生テストを受験された方には
(1)声の教育社監修 私立中学資料集 進呈
(2)私立中学校学校行事・説明会一覧 進呈
(3)基準点を満たした方は入会金割引 以上の特典があります。
(参加ご希望の方は、電話または下記メールフォームよりお申し込み下さい)
●父母会 試験時間中に父母の皆さまに最適な学習方法をお伝えする「父母会」を実施します。(参加無料)
(1)中学受験の現状とその対策
(2)日本の教育の現状
(3)前回までの統一テストの結果報告
(4)競争が未来を切り開く・・・などを予定しています。
●対策授業 10月30日(土)12:30~14:30(参加無料)
「学力をチェック」することは「記憶の有無」を調べることではありません。その知識を活用する力があるか、知識を選択したり組み合わせたりして新たな思考が出来るか、といったことこそ「学力」として重要です。レッツの対策授業で試験範囲について基本事項を整理・確認しておくことによって「テスト」で活用力・応用力・思考力を発揮できるのです。
●見直し授業 テスト後に、希望者にテスト内容の見直し指導を行います。(参加無料)
2010年10月20日(水)~11月末迄
レッツの授業を体験してみたい方は、是非無料体験授業を受けてみて下さい。秋の体験授業は10月20日(水)~11月末まで実施しています。
●この期間中、最大2週間まで無料で授業を受けられます。
●中1・中2のお子様は期末・中間等の定期テスト対策授業も一緒に体験できます。
●体験授業後、入塾申し込みいただきますと、入会金(10,500円)と、1か月分の授業料を免除させていただきます。
2010年10月20日(水)~11月15日(月)
11月中旬以降に実施される各中学校の期末テストに向けてレッツが実施する「期末テスト対策授業」を受けてみませんか?
【無料】レッツの期末テスト対策授業
■開講日
[中2数学] 第1回 10/22(金)19:35~21:25(以降毎金曜日同時間、全4回の予定)
[中1数学] 第1回 10/23(土)19:35~21:25(以降毎土曜日同時間、全4回の予定)
※国・英・理・社(中1・2とも)は11月上旬から順次開講する予定です。詳しい日時は、お電話・メールフォームでお問合せ下さい。
■費用:無料
■概要
[国・数・英]
●テスト2週間前:テストの目標点を決めます。また学校のワークをしっかりやるように指示を出します。塾ではテスト対策用テキストを使い、問題演習、解説をし、暗記事項は次回までに暗記するよう指示します。
●テスト1週間前:暗記事項の確認、前回の内容を踏まえてさらに問題演習、解説をします。また各学校の授業内容を確認し、必要に応じてプリントなどを使い、きめ細かく対策授業を実施します。
●テスト直前の土日など:一人ひとりの到達度に合わせて、さらに弱点部分を補う補習を実施します。
[理・社]
基本的にはテスト2週間前から開始します。テスト範囲について『新単元の導入⇒問題演習⇒解説⇒復習』のサイクルで進めます。1教科につき6時間~8時間位かけて丁寧にやります。暗記事項についてはテストなどで確認しながら進めますのでやりっぱなしにはさせません。
■お申し込み方法:お電話またはメールフォームにてお申し込みください。定員になり次第、締め切らせていただきます。
2010年7月15日(木)
2010年7月、豊田校舎の内装を全面リニューアルしました。
これにともない各教室・廊下を間仕切るパーテーションを「木目+透明ガラス」に変更し、天井の照明を増設、教室内を明るく落ち着いた雰囲気にしました。フロアにも木目の床材を採用し、“上履き”を導入することで校舎内の衛生環境面を考慮致しました。またトイレも男女ともウォシュレットを完備し落ち着いて快適に使用できるよう配慮しています。
レッツではお子様が安心して快適に学習に取り組めるよう、今後とも最大限のサポートをしてまいります。
2010年3月3日(水)
2010年入試 合格おめでとう!
本年も高校受験では八王子東高校4名、国分寺高校3名、中央大学付属高校など。大学受験では早稲田大学、明治大学など多数の喜びの合格報告が届いています。
「頑張って本当に良かった。」レッツの先生や多くの仲間とともに合格を分かち合えるこの時この瞬間! 後輩のみんなも後に続け! 自分を信じ、一歩前進の戦いをして行こう!
2009年2月1日(日)
特待生になれば授業料が10~100%免除になります。(小学部・中学部)
◆優 遇 基 準
偏差値
70以上⇒100%OFF(全額免除)
65以上⇒ 70%OFF
60以上⇒ 50%OFF
58以上⇒ 30%OFF
55以上⇒ 10%OFF
※偏差値認定はレッツ主催「特待生テスト」での偏差値となります。
※特待生テストは年間3回(3月、7月、12月)実施しています。過去受験された生徒さんも受験できますので、どしどしチャレンジしてみてください。
※基準に達した場合、4ヶ月間優遇されます。継続の場合は次回の「特待生テスト」を受けていただきます。
2008年2月20日(水)
レッツでは小5・小6生を対象に中高一貫校クラスを開講しております。2008年から新しく立川国際(北多摩)と武蔵高校附属(武蔵)が中高一貫校となり、2010年から南多摩高校と三鷹高校が中高一貫校となります。受験倍率も15倍前後と非常に高い人気ですが、その魅力とはどう言ったところにあるのでしょうか?
1.私立中学受験ほど長期間ハードな受験勉強をしなくても合格可能である。またダメでも公立の中学へ進学出来、やったことは高校受験で生かせられる。
2.中高6年間の長期的な視野で計画性を持って学習指導してもらえる。
3.高校受験が無く、エスカレーターで高校へ進学出来るので、部活や趣味など中学生活を満喫できる。
4.旧学区のナンバー2クラスの学校が設置校なので、 大学受験への経験と実績があり安心して指導を任せられる。
5.都立の中学なので私立のようにお金がかからない。
以上の様に多くのメリットが公立中高一貫校にはあります。お子様に、一度チャレンジさせて見ようとお考えの方は是非ご相談下さい。レッツの実績と経験ある指導方法により、高倍率でも合格出来る学力を必ず身につけられます。
2008年2月10日(日)
都立武蔵高等学校附属中学校にレッツ生が合格しました。
倍率およそ15倍(男子、女子各60名合格)の狭き門ではありましたが、レッツの生徒は見事合格しました。
私立中学入試とは一味違う適正検査問題ですが、「国語の読解力・記述力」「資料を読み取る力」「試して解く力」などなど、適確な対策を講じることによって子供たちの学力は確実に向上します。誰でも合格できる可能性を持っているのです。
公立中高一貫校について知りたい方、お子様の受験を検討されている方は是非ご連絡ください。事前にご連絡いただければ、直接指導する担当者がご相談に応じます。もちろんレッツで「公立中高一貫対策講座」を体験受講することも可能です。小4から始める人、小5から始める人、小6から始める人では合格へのアプローチは異なりますので、お子様一人ひとりに合った無駄のない合格への道を進みましょう。
2008年1月1日(火)
合格、おめでとう!
◎平成20年度推薦入試 合格速報!
早稲田大学 先進理工学部応用化学科
日本大学 法学部新聞学科
東京薬科大学 薬学部女子部
レッツ塾生で一番早い合格はなんといっても推薦入試による合格です。今年も早稲田大学や日本大学また東京薬科大学など続々と推薦で合格しています。
この推薦入試合格の大きな要因はもちろん本人の努力ですが、共通して言えるのは「小さな頃から勉強するクセが身に付いている」ということです。世の中には先天的な勉強好きもいますが、「努力を継続する」のは一般的には難しいことです。
この度の推薦入試合格者も小学生や中学生の頃からレッツで勉強を始めた生徒が大多数です。これはレッツで長年にわたり身に付けた勉強に対する姿勢や基礎学力が、推薦入試で合格する中にも活かされた結果だと自負しています。
「学問に王道なし」と言うように、コツコツ勉強することが学力を上げる上では必要です。ましてや推薦入試は高1から高3の1学期までの内申の平均点が大きく影響しますから、努力の継続がとても大切です。
レッツで身に付くことは単なる知識だけではありません。レッツは小学生から高校生まで、勉強に必要な様々なことを吸収していける塾なのです。