新着ニュース一覧

中学受験・高校受験・大学受験をめざす子供たちの為の学習塾「学朋舎レッツ」

地域密着、本気で伸ばす指導~一人ひとりの学力を上げるためにレッツは全力で取り組みます~


042-583-5280 (受付時間 月~土 14 : 00 ~ 21 :00)

〒191-0062 東京都日野市多摩平1丁目4番7号


ホーム新着ニュース一覧

新着ニュース news

2012年9月1日(土)

2012年度2学期スタート 【無料】体験授業

※2学期無料体験授業は随時おこなっています。レッツの良さを知りたい方はご遠慮なくお申込み下さい。

■小学部(新小学4年生~6年生)
●四進科コース(私国立中学受験をお考えの方へ・・・)
 私国立中学受験では、小学校での学習に少し上乗せしたレベルの内容で合格できる中学から、多くの知識や応用力を必要とする中学まで様々です。レッツでは、実績のある四谷大塚のシリーズに沿って『導入⇒演習⇒解説⇒復習』といったサイクルで学習していきますので、これらの中学受験に無理なく、柔軟に対応できるようになっています。また授業は少人数で実施しますので、一人ひとりを細かく見ることができます。
●公立中高一貫コース(公立中高一貫校受験をお考えの方へ・・・)
 公立中高一貫校の適正検査では、記述力、表現力、資料を読み取る力などが問われます。これらの学力を身につけるためにレッツでは次のように進めていきます。
(1)小学校5年生または6年生の1学期までに国語と算数は小学校内容の学習を一通り終わらせます。
(2)その後、国語、算数、理科、社会について適正検査で問われる基礎内容を学習します。作文指導も適宜行います。
(3)基礎の確認ができたら、実際の適性検査問題を通して得点力を身につけます。
●進学科コース(受験はしないが、基礎学力を身につけさせたいとお考えの方へ・・・)
 小学校でのテストが良く出来ていても中学生になってつまずいてしまうお子様がたくさんいます。どうしてでしょう?それは正しい学習習慣と勉強法が身についていない。または長期的な記憶として知識が定着していないからです。そこでレッツでは、小学校のうちにこれらの問題点を改善できるように一人ひとりにきめ細かく対応していきます。小学校の進度より多少速い程度ですので、無理なく学習に取り組めます。

■中学部(新中学1年生~3年生)
●特訓科コース(都立自校作成校、および私立難関校をお考えの方へ・・・)
 都立国立高校、八王子東高校などの独自問題出題校を目指す方は、早い段階からしっかりとした準備が必要です。なぜなら中学で学習する内容からレベルアップした問題が出題されるからです。これらの高校では、国立大学や難関私立大学への合格者を多数輩出することが目標となりますので、高校生になっても通用する能力が要求されるのです。
その能力を身につけるために、ある程度高度な内容まで学習するのがよいでしょう。レッツの特訓科クラスでは中3の春までに中学内容を終了し、入試レベルの復習をします。復習にかける時間がたっぷりあるので、難関校に合格できるだけの学力が身につきます。
●受験科コース(中学生活と勉強の両立をお考えの方へ・・・)
 今までの学習内容が未定着な方や中学校での成績に不安がある方は、基礎学力と学習方法が身につく受験科クラスがおすすめです。学校より少しだけ早い進度で授業をしますので、学校で習うときには授業内容がよくわかります。
また定期テスト前には塾の授業内でテスト対策も実施しますのでしっかり取り組めば内申対策も万全です。
期末テストの結果があまり良くなかった人や、小学校内容につまづいている現小学6年生の人は、この春からしっかりとした取り組みをしましょう。

2012年5月2日(水)

2012年度新学期スタート 【無料】体験授業

※新学期無料体験授業は随時おこなっています。レッツの良さを知りたい方はご遠慮なくお申込み下さい。

JR027_72A-2 HD039_72A-2

■小学部(新小学4年生~6年生)
●四進科コース(私国立中学受験をお考えの方へ・・・)
 私国立中学受験では、小学校での学習に少し上乗せしたレベルの内容で合格できる中学から、多くの知識や応用力を必要とする中学まで様々です。レッツでは、実績のある四谷大塚のシリーズに沿って『導入⇒演習⇒解説⇒復習』といったサイクルで学習していきますので、これらの中学受験に無理なく、柔軟に対応できるようになっています。また授業は少人数で実施しますので、一人ひとりを細かく見ることができます。

●公立中高一貫コース(公立中高一貫校受験をお考えの方へ・・・)
 公立中高一貫校の適正検査では、記述力、表現力、資料を読み取る力などが問われます。これらの学力を身につけるためにレッツでは次のように進めていきます。
(1)小学校5年生または6年生の1学期までに国語と算数は小学校内容の学習を一通り終わらせます。
(2)その後、国語、算数、理科、社会について適正検査で問われる基礎内容を学習します。作文指導も適宜行います。
(3)基礎の確認ができたら、実際の適性検査問題を通して得点力を身につけます。

●進学科コース(受験はしないが、基礎学力を身につけさせたいとお考えの方へ・・・)
 小学校でのテストが良く出来ていても中学生になってつまずいてしまうお子様がたくさんいます。どうしてでしょう?それは正しい学習習慣と勉強法が身についていない。または長期的な記憶として知識が定着していないからです。そこでレッツでは、小学校のうちにこれらの問題点を改善できるように一人ひとりにきめ細かく対応していきます。小学校の進度より多少速い程度ですので、無理なく学習に取り組めます。

■中学部(新中学1年生~3年生)
●特訓科コース(都立自校作成校、および私立難関校をお考えの方へ・・・)
 都立国立高校、八王子東高校などの独自問題出題校を目指す方は、早い段階からしっかりとした準備が必要です。なぜなら中学で学習する内容からレベルアップした問題が出題されるからです。これらの高校では、国立大学や難関私立大学への合格者を多数輩出することが目標となりますので、高校生になっても通用する能力が要求されるのです。
その能力を身につけるために、ある程度高度な内容まで学習するのがよいでしょう。レッツの特訓科クラスでは中3の春までに中学内容を終了し、入試レベルの復習をします。復習にかける時間がたっぷりあるので、難関校に合格できるだけの学力が身につきます。

●受験科コース(中学生活と勉強の両立をお考えの方へ・・・)
 今までの学習内容が未定着な方や中学校での成績に不安がある方は、基礎学力と学習方法が身につく受験科クラスがおすすめです。学校より少しだけ早い進度で授業をしますので、学校で習うときには授業内容がよくわかります。
また定期テスト前には塾の授業内でテスト対策も実施しますのでしっかり取り組めば内申対策も万全です。
期末テストの結果があまり良くなかった人や、小学校内容につまづいている現小学6年生の人は、この春からしっかりとした取り組みをしましょう。

2012年3月1日(木)

合格おめでとう![2012年度合格速報!]

2012年も皆、大変頑張りました。この結果は一人ひとりのたゆまぬ努力の結果だと思います。4月からはそれぞれの進学校で、希望あふれる学校生活が始まります。レッツで学んだ志を忘れずに益々活躍されることを祈ります!

■私立中学
桐朋中 1名
穎明館中 1名

■国立高
東京工業高等専門学校 1名

■都立高
国立高 3名
八王子東高 1名(推薦)
立川高 1名
国分寺高 1名(推薦)
日野台高 3名
調布北高 1名
東大和南高 5名
翔陽高 1名
その他都立高 4名

■私立高
早稲田実業高 1名
青山学院高 1名
中央大学附属高 2名
八王子高(文理特進) 1名
帝京大学高 2名
聖徳学園高 1名
八王子高(文理進学) 1名
工学院大附属高(特進特待) 2名
拓殖大学第一高 1名
杉並学院高(特進) 1名
東海大菅生高(特進) 1名
工学院大附属高(文理) 1名
杉並学院高(文理) 1名
帝京八王子高(文理) 1名
明星高 1名
その他私立高 8名

(※学朋舎レッツ豊田校1校での実績です)
平成24年3月1日午後5時現在

※画像をクリックすると別ウィンドゥでチラシが開きます。

Lets_toyoda2012sp1Lets_toyoda2012sp2

2012年2月1日(水)

【無料】 現中1・中2対象「3学期末テスト対策講座」

HD056_72A-2 2学期の成績が思わしくなかった方。3学期の今、軌道修正が必要です。“勉強法がわかっていない”“正しい学習習慣が定着していない”など原因は様々ですが、それらを改善しないと良い結果は出せません。レッツでは一人ひとりの問題点を探り出し、着実に改善出来るようにお手伝いします。「体験授業」や「テスト対策授業」に参加して、得点アップを体感してください。レッツを知らない方は、今なら2週間、無料で体験出来ます。
 
■期間:2月中旬の2週間 (土日または部活動停止期間の平日夕方~夜間) ※学年毎の開講日時はお問い合わせ下さい。

■費用:無料(過去レッツの無料体験講座等を未受講の外部生は無料で受講することも可能です) 

■対象:現中学1・2生 ■場所:学朋舎レッツ豊田校舎 

■内容 

◆「国数英」テスト対策講座

・テスト二週間前:テストの目標点を決めます。また学校のワークをしっかりやるように指示を出します。塾ではテスト対策用テキストを使い、問題演習、解説をし、暗記事項は次回までに暗記するよう指示します。

・テスト一週間前:暗記事項の確認、前回の内容を踏まえてさらに問題演習、解説をします。また各学校の授業内容を確認し、必要に応じてプリントなどを使い、きめ細かく対策授業を実施します。

・テスト直前の土日など:一人ひとりの到達度に合わせて、さらに弱点部分を補う補習を実施します。

◆学校別「理社」テスト対策講座
普段なかなか受講出来ない理科・社会の対策講座も中学校別に実施しています。基本的にはテスト二週間前から始めます。テスト範囲について『新単元の導入➡問題演習➡解説➡復習』のサイクルで進めます。1教科につき6時間~8時間位かけて丁寧にやります。暗記事項についてはテストなどで確認しながら進めますので「やりっぱなし」にはさせません。理社の成績が今ひとつ伸び悩んでいる方は是非この講座を受講して下さい。

※お申し込みは先着順です。定員になり次第締め切らせて頂きます。 

2012年2月1日(水)

小学部・中学部 2012新年度スタート 【無料】体験授業

※新年度無料体験授業は随時おこなっています。入塾をご検討の方はご遠慮なくお申込み下さい。

2月1日(水)小学部(新小学4年生~6年生)新年度スタート

●四進科コース(私国立中学受験をお考えの方へ・・・)JR027_72A-2
 私国立中学受験では、小学校での学習に少し上乗せしたレベルの内容で合格できる中学から、多くの知識や応用力を必要とする中学まで様々です。レッツでは、実績のある四谷大塚のシリーズに沿って『導入⇒演習⇒解説⇒復習』といったサイクルで学習していきますので、これらの中学受験に無理なく、柔軟に対応できるようになっています。また授業は少人数で実施しますので、一人ひとりを細かく見ることができます。

●公立中高一貫コース(公立中高一貫校受験をお考えの方へ・・・)
 公立中高一貫校の適正検査では、記述力、表現力、資料を読み取る力などが問われます。これらの学力を身につけるためにレッツでは次のように進めていきます。
(1)小学校5年生または6年生の1学期までに国語と算数は小学校内容の学習を一通り終わらせます。
(2)その後、国語、算数、理科、社会について適正検査で問われる基礎内容を学習します。作文指導も適宜行います。
(3)基礎の確認ができたら、実際の適性検査問題を通して得点力を身につけます。

●進学科コース(受験はしないが、基礎学力を身につけさせたいとお考えの方へ・・・)
 小学校でのテストが良く出来ていても中学生になってつまずいてしまうお子様がたくさんいます。どうしてでしょう?それは正しい学習習慣と勉強法が身についていない。または長期的な記憶として知識が定着していないからです。そこでレッツでは、小学校のうちにこれらの問題点を改善できるように一人ひとりにきめ細かく対応していきます。小学校の進度より多少速い程度ですので、無理なく学習に取り組めます。

3月1日(木)中学部(新中学1年生~3年生)新年度スタート

●特訓科コース(都立自校作成校、および私立難関校をお考えの方へ・・・)
 都立国立高校、八王子東高校などの独自問題出題校を目指す方は、早い段階からしっかりとした準備が必要です。なぜなら中学で学習する内容からレベルアップした問題が出題されるからです。これらの高校では、国立大学や難関私立大学への合格者を多数輩出することが目標となりますので、高校生になっても通用する能力が要求されるのです。
その能力を身につけるために、ある程度高度な内容まで学習するのがよいでしょう。レッツの特訓科クラスでは中3の春までに中学内容を終了し、入試レベルの復習をします。復習にかける時間がたっぷりあるので、難関校に合格できるだけの学力が身につきます。
HD039_72A-2
●受験科コース(中学生活と勉強の両立をお考えの方へ・・・)
 
今までの学習内容が未定着な方や中学校での成績に不安がある方は、基礎学力と学習方法が身につく受験科クラスがおすすめです。学校より少しだけ早い進度で授業をしますので、学校で習うときには授業内容がよくわかります。
また定期テスト前には塾の授業内でテスト対策も実施しますのでしっかり取り組めば内申対策も万全です。
期末テストの結果があまり良くなかった人や、小学校内容につまづいている現小学6年生の人は、この春からしっかりとした取り組みをしましょう。

2011年9月21日(水)

台風による臨時休校のお知らせ(緊急)

台風15号の接近にともなう大雨・暴風雨が予想されていますので、本日9月21日(水)の授業や自習は中止とします。

2011年3月15日(火)

3/15(火)~17(木)の対応について(緊急)

東京電力の「計画停電」により本日15日(火)も停電が予定されています。また公共交通機関の運行に制限があることなどから「小学部コース」は時間を繰り上げて実施致します。また「中学部・高校部コース」は臨時休校と致します。なお、3/16(水)・17(木)については、停電予定時間が日中である事から予定通り実施致します。 学朋舎レッツ豊田校舎

2011年3月14日(月)

計画停電による臨時休校のお知らせ(緊急)

東京電力の「計画停電」にともない授業時間中に停電が予定されていること、また公共交通機関が運行されていないことなどから本日14日(月)は臨時休校と致します。なお、明日以降の予定については改めて本HPなどにてご連絡致します。 学朋舎レッツ豊田校舎

2011年3月11日(金)

地震による臨時休校のお知らせ(緊急)

11日午後2時46分ごろ、東北地方で強い地震がありました。また余震が継続していることから子ども達の安全を考え11日は臨時休校と致します。電話が繋がりにくい状況が続いていますので取り急ぎ本HPニュースでお伝えします。 学朋舎レッツ豊田校舎

2011年3月2日(水)

合格おめでとう! [2011年度合格速報!]

今年も皆、頑張りました。一人ひとりのたゆまぬ努力の結果だと思います。4月からはそれぞれの進学校で、希望あふれる学校生活が始まります。レッツで学んだ志を忘れずに益々活躍されることを祈ります!

■都立高
国立高 1名
八王子東高 3名
武蔵高 1名
国分寺高 2名
日野台高 1名
南平高 1名
翔陽高 1名
小平高 1名
その他都立高 2名

■私立高
桐朋高 1名
八王子高(文理特進) 3名
帝京大学高 3名
拓殖大学第一高(特進) 1名
八王子高(文理進学) 3名
東京電機大高 1名
工学院大附属高(特待) 1名
拓殖大学第一高 1名
武蔵野女子学院(薬学理) 1名
八王子高(普通) 2名
杉並学院高(文理) 1名
武蔵野女子学院高 1名
その他私立高 6名

■私立大学
青山学院大学 1名教育人間科学部・教育学科
日本女子大学 1名家政学部・児童学科
日本女子大学 1名人間社会学部・教育学科
専修大学 1名経済学部・経済学科
実践女子大学 1名生活科学部・幼児保育専攻
共立大学 1名家政学部・児童学科
武蔵野大学 1名人間関係学部・児童学科
東京工芸大学 1名芸術学部・映像学科


(※学朋舎レッツ豊田校1校での実績です)
平成23年3月1日午後5時現在

※画像をクリックすると別ウィンドゥでチラシが開きます。

Lets_豊田_オモテ  Lets_豊田_ウラ


Let'sは四谷大塚準拠塾です