新中学生、スタートダッシュだ!
スムーズな中学校生活のスタートのために、
基礎学力の確認と各科目の学習のポイントの確認などを行う新中学1年生入門講座で準備しましょう!
※一回のみの受講もOKです。
※事前のお申し込みは不要です。直接塾までお越しください。
※初めての場合は授業開始10分前までに来塾いただくとスムーズです。
準備はできていますか?中1ギャップ
中学1年生になると、生活や学習環境の変化、部活動、制服、校則など、6年間の小学校生活とは全く違う新しい環境に放り込まれます。学習面においても、学習内容の高度化や授業進度の速さ、期末考査でのランク付けなど、ストレスになる要因が多くあります。
新しい環境に馴染めず、不登校などの問題が発生する現象のことを中1ギャップといいます。
英 語
小学校の英語では、まずは聞く・話すことで英語に触れることに主眼が置かれています。中学校からは本格的な英語の学習が始まりますが、小学校の英語と中学校の英語のギャップが大きいのが現状です。実際に、英語が苦手な生徒の約半数が中学校1年生で英語を苦手と感じ始めます。
数 学
算数では具体的な数を正しく扱うことを学びますが、数学になると抽象的なものを扱い論理を学んでいきます。小学校では具体的な題材を使うため想像しやすいのですが、中学校からは抽象化して考えることや論理的思考が必要になるため、計算が得意なだけでは学習についていけなくなってしまいます。
国 語
中学校では題材に使用される文章が難しくなります。語彙力・読解力が必要とされるため普段から読書の習慣がある生徒とそうでない生徒は差がついています。小学校のテストではその差が分かりにくいですが、中学校のテストでは大きな点差として表れてきます。
無料!学力診断
中学校のテストでは教科数が増え出題範囲が広くなるなど、格段に難易度が上がります。小学校のテストでは中位程度の子どもで 100 点が取れるような難易度になっているため、今まで 100 点を取れていても中学でも取れるとは限りません。
まずは学力を診断しましょう。
気軽に何でも話し相談出来る若い先生や効率的な勉強のコツや受験を知り尽くしたベテラン先生など本気の講師陣が皆さんをお待ちしております。ぜひご参加ください。